「ちょっと野暮用」
2022.05.20更新
早くも社内ドラフト1週前になりました。皆さん、指名馬リスト作成は順調に進んでいますか?
進んでいるも何も、一応俺と直属の先輩は社内POGの管理人だからね。基本的には誰よりも早くリストを出してドラフトの準備をしなければならないわけで
俺は5月5日に出したけど、キミはまだ出してないの?
まだですけど?
だいたい社内POGのドラフトが遅すぎるんだよ。5月初旬にはドラフトできるだろう。そうすれば放談でも濁したりしないで済むのにさ
まあ何でもいいんだけどさ、始めちゃってから言うのもアレだけど、今日はちょっと放談をお休みにしないか?
はいはい。冗談はよしこちゃんですよ、Aさん
わりとガチなんだけどな。ちょっとOさんと野暮用が…
野暮用ならいいでしょ。しかも“Oさんと”って確実にロクでもない用だYO!!
……まあいいや。じゃあとりあえずサクサクサクサクお願いします
わかりました。3歳戦の展望はオークスだけでいいですかね?
そうね
それではオークスの展望を始めます。基本的に放談メンバーは(指名馬が大舞台に出ないので)この時期ヒマなわけですが、今年はAさんが頑張りました。ドラ3エリカヴィータが出走します
正直ベストグッドルッキングホースがGⅡを勝ってオークスに駒を進めた時点でお腹イパーイなんだよね。俺はそんなに強欲じゃないので、ここは掲示板ぐらいでいいかなって思ってますよ。そんなわけで、馬券はサークルオブライフとエリカヴィータのワイド1点
『掲示板でいい』と言ってるのにワイドですか(苦笑)
桜花賞が大接戦だったから別路線のアートハウスやエリカヴィータが注目されるのは分かるんだけど、原点に返って桜花賞で不利なレースをしたサークルオブライフ。桜花賞直後に「オークスはサークルオブライフ」って思ったわけだし
じゃあオークスの展望が終わったところでそろそろ…
まだ2歳馬トークがあるでしょ!! それにあなた達が先週ふざけた終わり方したもんだから読者からクレームが殺到してるんですよ!!
クレーム?
ディープインパクト産駒は全部ナイナイの件です。『6頭しかいないんだからちゃんとやれ』とか『せめて1頭ぐらいは何か挙げてくれ』とか
どうせみんな指名しないでしょ? 社内POGでも『俺はディープインパクト産駒を指名する』って宣言してるやつ1人もいないよ!?
グチャグチャ言ってないでさっさとディープインパクト産駒を全頭語ってください!!
ぜ、全頭?
手抜きして帰ろうとした罰です
わかったわかった。じゃあどんどん馬名挙げてってくれ
まずは武幸厩舎のライトクオンタム(牝・ディープインパクト×イルミナント)
社台RHのディープインパクト産駒って、ダービーまでの期間に重賞勝ったのはマルセリーナぐらいだよね?
誕生日が2月4日というのはいいんだけど、馬体重が430キロちょい。良く言えば軽いけど、悪く言えば非力。あんまりPOG向きとは思えない
ということでナイナイ
続いて藤原英厩舎のメズマライジング(牝・ディープインパクト×フォルト)
こちらも社台RHでしょ? ナイナイでお願いします
ライトクオンタムと同じだな。良く言えば軽いけど、悪く言えば非力。あんまりPOG向きとは思えない
続いて斉藤崇厩舎のオープンファイア(牡・ディープインパクト×ゴーマギーゴー)
母系がダート血統のディープインパクト産駒って最近の流行だけど、これはさすがに見た目がダートっぽすぎる
個人的にどうしても1頭選べと言われればこの馬かな。でもOさんの言うように骨格なんかはダート馬のそれ。クラシックって感じの馬ではない
続いて友道厩舎のスイープアワーズ(牡・ディープインパクト×スイープトウショウ)
セレクトセールの大トリに出てきて、一声ダブルサムアップだっけ?
親指2本立てると2億円なんですか?
知らんけど、この一声落札はナイナイサインのような気がした
俺はスイープトウショウ好きだから頑張ってほしいけどね。確実に遅いのは間違いないのでPOGには向いていない
続いて杉山晴厩舎のエレガントギフト(牝・ディープインパクト×ジュエルメーカー)
セレクトセール主取りの後がよく分からないんだけど、母と違って小さいらしいね。母方の長所はパワーなんだから、小さいとアレかな
以前は体質が弱かったってどこかで聞いたけど、最近はどうなのかな? まあいずれにしてもあんまり強調できるようなところはないかなあ
最後は梅田厩舎のシックポップアスク(牝・ディープインパクト×ワッツダチャンセズ)
セレクトセールの時点から小さくて見栄えしない馬だったけど、あまり変わってないみたいだね
全兄姉2頭の成績を見るとね、最後だからって今さら狙う必要はないかな
ありがとうございます。よく頑張りました
『よく頑張りました』じゃないよ。大して需要があるかもわからないのにこんな長々と…
じゃあ最後にこれだけ。『Aさん、昨年のベストグッドルッキングホース・エリカヴィータのオークス出走おめでとうございます。今年のベストグッドルッキングホースも是非よろしくお願いします』
しょ、しょうがないなあ(照)。そうなんだよ。俺はエリカヴィータをベストグッドルッキングホースに…
では昨年のお二人のベストグッドルッキングホースを振り返ってみますが、Oさんがレッドアヴァンティ(3戦0勝)でAさんがエリカヴィータ(3戦2勝)ですね
だからさっきからそう言ってるだろ
レッドアヴァンティは骨折がすべて。普通にやってれば1400mで2勝してたはず
俺は説明するまでもないね。今週のオークスも応援してあげてください
はいはい。それでは今年のベストグッドルッキングホースをよろしくお願いします。まずは前座的にOさんから
武幸厩舎のエゾダイモン(牡・ハーツクライ×メジロツボネ)。体の線がきれいで品がある
Aさんは?
結果を出した年の翌年で引っ張りみたいになっちゃうけど、昨年(エリカヴィータ)ほど自信はないと先に言っておく
ブツブツ言ってないでさっさと紹介してください
鹿戸厩舎のライツオブキングス(牡・エピファネイア×マキシマムドパリ)にしとこうか。イメージは今年のドラ4キングズパレス。同等の活躍はできると思う
ありがとうございます。では今週の放談はこの辺でお開きにしたいと思います
よしよし。じゃあOさん行きますか
お互い、人気者はつらいよな
???
【放談A】『POGに求めているのは快楽だけ』と勝敗度外視でPOGを楽しむ重度のPOG中毒者。昨期はデビュー前から『世代最強馬』と称していたシャフリヤールが見事にダービー馬となったが、なぜか自分で指名をせずにパートナーに斡旋。当の本人はレインフロムヘヴンがちょこっと走っただけの寂しい結果に終わった。だが、『これでいい』とは本人。『今後は競馬界のTK目指してプロデュース業に専念する』とのこと。放談Aの歴代指名馬を見る
【放談O】『ONLY MAURICE』(全馬モーリス産駒)で挑んだ昨期、カイザーノヴァがモーリス産駒初勝利&初オープン勝ちを決めるスマッシュヒットを見せたが、その後に骨折が判明すると共に低空飛行状態に。ドラ1ルペルカーリアも期待ほどは走らず、結局は“さほど負けてないが、全然勝ち組じゃない”という突っ込みどころのない退屈な負け組となってしまった。ストレート指名の今期は久々に“らしさ”を見せたい。放談Oの歴代指名馬を見る
【放談I】放談Aと共に“12月デビュー最強説”を未だに唱える時代錯誤の競馬人。昨期はドラフト当日に放談Oからブエナベントゥーラの強奪に成功するも、度重なるアクシデントも重なってその結果はひと息に終わった。今期はターゲットを変えて直属の先輩からコリエンテスを強奪。2年連続のドラ1抽選勝ちと強運の持ち主であることは確かだが、“Iが強奪した馬=たいして走らない”という陰口がいたるとこから聞こえてくる。放談Iの歴代指名馬を見る
【放談X】趣味は仕事放棄とパワハラ。産まれた時から『だぜ!!』が口癖の日刊競馬の癒し系担当。昨期はヨーホーレイクとワンダフルタウンでダービー2頭出し。放談メンバー唯一の勝ち組となったせいか、職場に顔を出す回数も徐々に増えていった。このまま平和的完全復活も予想されたが、今期ドラフト当日にドラ1コリエンテスをIに強奪されるアクシデントが発生。言うまでもなく、以降は職場にその姿を見せていない。放談Xの歴代指名馬を見る
【放談T】菊花賞を4年で3勝、2週連続GI制覇など数々の偉業を達成した元祖・POG大魔王。昨期は2勝馬3頭と数字だけ見れば頑張っているが、他2頭は未勝利のまま天に召され、その2勝馬たちも大舞台にはご縁がなかった。今期は母リアアトントニア、母ヴァリディオルのお馴染みの血統に加え、放談I血統(母クルミナル)やA家血統(母ウィキウィキ)の力も借りて磐石のラインナップ。久々の勝ち組を狙っている。放談Tの歴代指名馬を見る